乾癬受診日
腕の乾癬が酷くる一方だったし、塗り薬も無くなって来たので、
約一ヶ月ぶりに、診察を受れに……。
両脚の乾癬も、変わらず悪化しているし、背中から腰にかけての乾癬も、出血が絶えない。
よって毎朝、下着は血だらけ。
全ては、着衣とのスレが原因。
下着との摩擦、布団との摩擦、こすれる部位は全てで乾癬になる。
マスクをすると、どの種類のマスクでも、口の周囲で
摩擦が起こり、皮膚が白く変化し、乾癬になる。
とにかく厄介な病気である。
今日も紫外線治療をして来た。
ただこの治療をすると、24時間、シップが出来ないのは辛い。
日焼けして下さいと、毎回言われる。
乾癬には、強い紫外線を浴びるのがいいと言うのは、
昔から分かっているのに、億劫で、なかなか外に出られない。
特に両脚の乾癬が酷いのは、
パジャマの下に、スパッツを穿いているから、
それがピッタリフィットしない為に、皮膚との摩擦で、乾癬を悪化させる。
肩、ひじ、膝の裏、お尻、足。
曲がったり、動くところは悉く、乾癬で出血する。
白い皮膚が、次々に剥がれ落ちる…ポロポロ。
かさぶたが出来、治っても、また白く粉のようになり、
再び、剥がれ落ちる…ポロポロ。
この繰り返し・・・
アレルギーなのか、遺伝子損傷なのか、原因は分かっていない。
合剤軟膏しか、為す術がないと言う現実だけが、はっきりしているのみ。
半ば、諦めている自分がいる。
しかもこの軟膏は、めちゃめちゃ高い。
例え今治っても、再発の可能性は非常に高い。
私より酷い症状になると、国の難病指定を受けられるが、
そうはなりたくない。
午後からの診察は、意外と早く終わったが、
日が暮れるのが早いこの時期、夜の運転が、すこぶる苦手な私には、
対向車のライトが眩しい
それから、そそくさと、毎回病院そばの鯛焼き屋によって、
たくさんあんこの詰まった、薄衣の鯛焼きを買った
更に帰りの道すがら、イオンにも寄って、
ストッキングを買うことにした…単純な発想からだけどね。
神田うのちゃんの写真に惹かれ、それを2枚買った。
これで皮膚摩擦を防ごうという考えなんだけど、果たしてそんな単純なことで、
症状は軽快するのか…まっ殆ど期待はしてないけどね。
無駄だと分かっているけど、何もしないよりマシかな。
最近のコメント