2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

« 鼻血続き | トップページ | 涙が出た »

2009年10月13日 (火)

月の水を求めて

人類の歴史が始まった時から、祖先達が見上げて来た月。
そこに生物はいるのか…生物の痕跡はあるのか…?
誰もが、そう思い続けて来た、月。

人類が月に足跡を残したあとも、生命の可能性を求め、
幾度となく、探査が行われて来た。

気温差の過酷な環境と乾燥した大地には、生命の痕跡はおろか、氷の欠片さえ無かった。

それでも人類は、僅かな可能性を求め、再び探査ロケットを送った。
月の内部に閉じ込められた、水を探して…
script_afpbb_news,http://jss.afpbb.com/sdata/newsdelivery/ameba/js/utf8/4739000/80a62c8134072cd746da958cd771ee48.js
衝突直前、月面探査機「エルクロス」が送って来た、最後の画像が公開された。

そのあとを追って、オービターが舞い上がった塵の中に突入、
塵の成分を観測し、地球にデータを送信し、
同じくクレーターに衝突した。

果たして、氷の成分は検出されるのか?

月は本当に死んだ星なのか?

それとも、遙か遠い昔、そこには水があったのだろうか?


この壮大な無限の宇宙の中で、水がある星は、地球だけなのだろうか。

我々人類は、この果てしない宇宙の中で、唯一の生命なのか。


人類は、本当に「孤独」なのか?

どこにも、生命は存在しないのか?

この広い宇宙の中で、人類は、たった一つだけの生命では無いと、

いつの世も、天を仰ぎ、願ってきたのだ。



NASAの観測結果の発表が待たれる。

« 鼻血続き | トップページ | 涙が出た »

ニュース」カテゴリの記事