今年最後の心臓血管内科
こんなに緊張したのは物凄く久しぶりだった。
昨日は、今年最後の心血管の診察日だったが、
いつものように前日から緊張しっぱなし。
しかも雪が降り続き、道は凍結したまま・・・
案の定、昨日は朝からトイレに行ってばかり。
緊張で、肩こりになるほど。
そして午後、盛岡へ向かった。
しかし思いもよらない事態が待っていた。
ぬわんと、あの中央通りに雪が残っているのだ
盛岡市内で一番交通量の多い、市役所前の4車線。
夏には、さんさ踊りが乱舞する通りだ。
この通りのセンターに雪が残っている光景を、
長い事生きているが、かな~り久しぶりに見た気がした。
しかもツルツル路面。
緊張は更に緊張を呼んだ!
おまけに物凄い渋滞と、病院周囲の駐車場が全て満車、
と言う信じられない事態になっていた
さて・・・
ぐるぐると周囲を探したが、どこも満車状態
こんなん初めてじゃん。
ブツブツ言いながら駐車場探し。
やむなく、循環器センターの立体駐車場に入れた。
まあそもそも、ここの先生が、附属病院に来て診察しているので、
それならいっそここで診察すれば・・・
と毎度思いながら・・・
循環器センターから連絡通路を通って、歯科センターへ。
歯科センターから更に連絡通路と、エレベーターで、
本院へ。
そんなややこしい距離を歩いて、やっと予約時間に間に合った。
直ぐに、血液検査室へ。
あとは順番を待つだけ・・・・・
その間に、冬至の陽はアっと言う間に落ちて、真っ暗。
午後4半にようやく診察。
血液検査の結果は、
血中カリウム濃度が高い。
(ギャル曽根ちゃんは低カリウム血症らしい?)
血液濃度が濃い。
肝機能は正常値に落ち着いた。
(一時は500を越えていたので)
血圧も低い。
心エコーの検査結果は、
伸縮に異常は無し。
心筋の肥大も見られない。
いつぞやは、血糖値が高いと言われたが、
食事後すぐの採血だった為、
今回も空腹で採血し、異常無し。
血液濃度が濃い、
と言うのは、ややドロドロ状態らしいが、
何せ、緊張でトイレに何度も行ったせいで、
身体の水分が少なくなったのでは・・・・・
と、勝手に思ったり
その証拠に、
血圧はまたまた低い。
この体格にして、106-63は低すぎ?
そんな訳で、利尿剤を減らす事になりました。
そして、ちょっとだけ水を飲むように・・・と。
ただね、心不全は水分摂取が多いと、
血液が増える。
すると全身に血液を送る為に心臓の負担が大きくなるから、
水分の摂り過ぎは良くないって言われているから、
難しいのよね。
普段はそんなにトイレに行かないが、
緊張すると、頻尿になる。
次から、採血前に、水分を補給しないと・・・と思ったのでした。
女性が一般に低血圧の人が多いのは、
生理などで体内の血液量が減少すると、
身体は、何よりもまず脳を守ろうとする。
その為、末端・・・・特に足先などに血液が十分行かなくなる。
すると足が冷えるという現象が起こるらしい。
一方で、脳には一気に大量の血液が流入するため、
脳の血管が急に拡張し、頭痛が起こる。
従って経血の際には、水分を補給すると良いらしい。
但し、カフェインは利尿作用があるので、
出来るだけ控えましょう。
と言う事で、濃い緑茶はダメだよ、
と今回も先生に念を押された。
番茶やほうじ茶が良いらしい。
それと朝一杯の牛乳も水分補給に適しているとの事。
結局、血液量を増やせば、サラサラ血液になると言う事なので、
やはり浸透圧の最適な、
ポカリスエットだな
改めて感じた。
しかも循環器センターの売店には、
ホット・ポカリスエットがあった。
でね私は冷たいのがいいな
さて会計を済ませたのは午後5時を過ぎてから。
表玄関が閉鎖される時間。
それからまた長い連絡通路を通って、駐車場へ。
そしたらもう道路はツルツル・ピカピカ。
タイヤが空転するので、一気に緊張が高まり、
いざ帰路へ。
盛岡市内はまたまた大渋滞。
急ブレーキは必ず追突する状態で、ノロノロ運転が続いた。
普段60kmの道を40kmほどでチンタラチンタラ運転して、
ほんとに後続車の方には申し訳ない
どうにか峠を越えると、何故か道路は濡れていた。
こっちの方が暖かかったと言う事なのか・・・・?ハテ?
正に、精魂尽き果てた
帰ってそのままコタツでお休みなさい
ヨル9時に目が覚めて、
冬至には、かぼちゃを食べるのじゃ、ってな訳で、
かぼちゃの甘煮を喰って、
そのまま就寝
雪道、怖いわ~~
夜の凍結路は、もっと怖いわ~~~
« サボテニング | トップページ | 年末年始に見たい番組 »
「ペースメーカーからの声」カテゴリの記事
- 冬眠から醒めて(2018.03.01)
- 三分の二(2017.09.06)
- 今年最後の診察(2015.12.04)
- ペースメーカー外来(2015.09.11)
- 指定難病の申請を中止(2015.07.02)
最近のコメント