2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ

« 2010年3月 | トップページ | 2010年5月 »

2010年4月の記事

2010年4月27日 (火)

よしもとばなな「王国」のサボテン

よしもとばななの連作小説に「王国」というのがある。

私は讀んだ事はないが、その中に登場する主人公が、サボテン好きな『雫石』と言う名前の女の子である。

 雫石は人里離れた山小屋に祖母と住んでいた。祖母は症状にあわせてお茶を配合し、病気にかかった人たちを治癒させる不思議な能力を持っていた。しかし、ある日、祖母は恋人とともに海外へ移住することになる。天涯孤独の身となり山を下りた人つき合いの苦手な雫石は、ほとんど目が見えない楓(かえで)という名の男の占い師に出会い、そのアシスタントとして生活を始める……。


よしもとばなな
王国(その1)
アンドロメダ・ハイツ


よしもとばなな
王国(その2)
痛み、失われたものの影、そして魔法


よしもとばなな
王国(その3)
ひみつの花園

この小説の中に、南アフリカ原産の観葉植物「オブツーサ」が、国内で雫石と呼ばれていることが紹介されている。

オブツーサはユリ科の多肉植物で、ラテン語で「丸味を帯びた形」という意味。肉厚の滴型の葉の先端が透き通っていて、人気の観葉植物だ。国内で雫石と呼ばれるようになったのも、この滴型の葉に由来しているという。よしもとさんの小説「王国」の主人公の女性はこの植物にちなみ「雫石」と名付けられていると言う。

実はその「オブツーサ」・・・つまり和名「雫石」というサボテンが、我が家にもあるので、早速、写真に撮って見た。

100427_091501 100427_091301

入院中の父が、観葉植物や樹が大好きで、これはご近所の「花工房らら倶楽部」で買ったもの。いつの間にやら出窓の棚に置いてあった。しかしサボテンと知らなかった…

そう言えば何年か前、アメリカの砂漠で、完全に閉鎖された空間で人間は何日生きられるか?と言う実験が行われたが、その時作られた超巨大なドームが、このサボテンと同じ、不思議な多角形の形に似ていた。何でも、もっとも水分を逃がさない構造体らしい。

このサボテンも、よく見ると、丸みを帯びた多角形にも見えるのだが。

2010年4月25日 (日)

筋肉疲労

父が入院した直後は、毎日慌しくて、それまで閉じこもっていたので動きすぎて足が痛くなった。情けない話だが、私にとってはそれが普通だったし、誰とも話さなくても、なんら苦悩も辛さもなかった。そんな暮らしを25年続けてきたのだから・・・。

しかし今回はぶり返した寒さに、母の病院通いもままならず、已む無く私は毎日車を走らせた。

買い物も。入院先の病院へも。母の病院へ・・・そして自分の病院へと、とにかくこれまで経験したことの無い忙しさだった。次第に眠りが浅くなり、朝はとんでもなく早く目が覚め、眠れない。疲労困憊していた事に、2週間以上経ってようやく気づいた。

左足の痺れが、一層酷くなった。

坐骨神経痛で、毎日寝付けなくなり、睡眠導入剤を7.5mgから10mgに増やし、中途覚醒した時のために更にマイスリー5mgを追加してもらい、抗不安剤も更に増やした。

これほど歩いたのは何年ぶり?

急性心不全で入院して以来だから、5年以上か・・・

あのときは丸一年、車椅子生活だった。新幹線に初めて車椅子で乗った。

今日は、「トリック」がテレビである。

一番好きなドラマだし、映画かも・・・

頑張れ、「山田奈緒子」「上田次郎」。フェルマーの名にかけて・・・!!

私も、頑張る。

2010年4月24日 (土)

平原綾香と佐橋佳幸

世の中は何と狭いのでしょう。

まさか平原綾香と佐橋佳幸が旧来からの知り合いだとは、想像もしませんでした。

そうは言っても、二人が直接知り合いだったかは分かりませんが・・・。

平原綾香の大ファンの私は、CS日テレプラスの「共鳴野郎」の4月6日(火)22:40~23:00放送の第二回を見た訳ですが、なんとそこで驚くべき真実が・・・!

この番組は良く知らないのですが、松たか子の旦那様の佐橋佳幸も出ていて、松たか子はデビューの時からのファンで、ドラマも歌も大好きなので、佐橋佳幸も前々から知っていて、二人が結婚した時は、正直、ああそうなのか・・・と、少し納得したのです。

実はタイトルの「じんべい」も、松たか子主演のドラマ「じんべえ」からもじったもので、このドラマが大好きなのです。

まだDVD化されてませんが、大ファンの私は勿論ドラマを録画しているので、何度も見ては、感動しているわけです。

そんな縁で、佐橋佳幸を知っていたのですが、「共鳴野郎」にゲスト出演した平原綾香から、ビックリする話が飛び出したのです。

なんでも、平原綾香の母親は、小学校だったか中学校だったかの先生(ハッキリ聞き逃した)で、佐橋佳幸はその生徒だったそうです。

番組ではその話で盛り上がり、佐橋佳幸と平原綾香は当然ながらそれを知っていたらしく、「驚いたよね」と盛り上がっておりました。

佐橋佳幸のデビューは1983年だそうなので、平原綾香のデビューが2003年12月17日ですから20年の歳月を経て、恩師の娘と共演するなんて、これって凄い事だと思いませんか?

私はそのあまりの偶然に、番組を見ながら、ただ唖然としたわけです。

松たか子がドラマデビューしたのは、1994年のNHK大河ドラマですから、その11年も前に佐橋佳幸はデビューしていて、やがて松たか子のコンサートツアーに参加するようになり、それで初めて私は佐橋佳幸を知ったのですが・・・。

松たか子と佐橋佳幸は年の差、16歳。

平原綾香と佐橋佳幸は年の差、23歳。

そして平原綾香の母親の教え子だったと言う事実は、長く松たか子のファンだからこそ気づいた偶然の為せるワザと言えるのかも・・・

それにしても、まさか平原綾香の母親は、a-yaを産んだ時、こんな巡り合わせが来るとは想像も出来なかった事でしょう。

08 3c5c44d7

もしかしたら、平原綾香と松たか子も知り合いで、顔なじみかもしれませんね。

そう考えると、なんだか嬉しくなってきます。

世の中、広いようですが、芸能界は案外狭いものです。

2010年4月22日 (木)

頑張る愛車!

父が入院してから、普段ほとんど、全く動かない我が愛車の逆輸入三菱H7年製エクリプスだが、過去最大の回数を乗り回したら、なんと、かつて記録した事のない燃費である、8km/㍑になった!

これは超驚きなんだ!

081107_142002

ユーロ使用に変更して、ウィングもユーロバージョン。

左ハンドルは路肩に止めて降りるとき、とても便利で後方からの車を心配しなくていいから、とっても重宝してる。

田舎暮らしには単なる買い物の足だけではなく、病院通いの為の唯一の足でもある。

まあ、高速も全く使わないので、200PSも必要ないが、とにかく運転席が広いので、私にはとっても愛着のある車である。

2010年4月14日 (水)

PET検査終了

地下の隔絶された一角に、PET検査室はあった。

サイクロトロンと言う核物質を注射し、

体内の蓄積場所を突き止める。

03000

放射線管理区域のマークの扉を

いくつも抜けると、PETセンター室があった。

Pet_01

体内から放出される、ガンマ線を検出する、

へリカル型の検出装置がある場所は、

本人以外、立ち入り禁止!!

結果は、一週間後。

ただ、ただ、疲労困憊・・・・・・

2010年4月12日 (月)

告知六日目

突然のガン宣告。

それから3日間、泣いた。

自分は薬のせいで、泣けないのでは・・・・

親でも、泣けないのでは・・・・・

と思っていたが、決してそんな事はなく、止め処なく泣いた。

経過報告。

4月8日金曜日。気管支内視鏡検査が行われた。

同時に生検採取。

検査中、激しい咳のため、急遽、腰に麻酔筋注。

苦しい中、検査終了するも、麻酔と咳のため、意識朦朧。

しばらくうつろ。

その後、喀痰に血が混じり、動揺。さらに、便にも血の塊様が混入。

激しい不安に襲われる。

何度も、何度も、「大丈夫」だと落ち着かせる。

ちょうど土・日で、院長不在の為、なかなか落ち着かない様子だったが、

看護婦に諭され、ようやく落ち着く。

確かに、公式説明書には少量の血痰が出る場合がある、と書かれているが、

医師からの説明がなく、余計に不安を感じてしまったようだ。

今後の検査については、検査後の状態を医師に確認することを

徹底するとする。

本日はテレビを見て、先生の診察もあり、

平静に戻ったが、

血液中の酸素濃度がやや低いので、酸素吸入は継続する。

酸素 約90% 脈拍85前後と早い。

緊張の表れか。

酸素濃度が低いのが、気に掛かる。


午後。

自動車税の納付免除申請に行く。

昨年に続いて2回目。

非常に助かる。

それに新しく、障害者指定駐車証が、4月1日から始まったらしく、

その申請もして来た。

職員の優しさが、有難かった。

障害者指定駐車証は、

これまで、障害者でもないのに、カー用品店で障害者マークを購入。

車に貼って、障害者指定の駐車区域に、

ふとどきにも止める輩がいる事から、

新たに障害者手帳を持っている人にだけ、発行される駐車証だそうだ。

これで安心して、大きな駐車場の障害者マークのところに止められるので、

大助かり!!!!

私は、多少の筋肉痛があるものの、

不思議と大丈夫のようだ。

自分には、何も出来ないのでは・・・・・・

と悲観していたが、

ここまでは、なんとか、持ちこたえているから、不思議だ。

14日水曜日は、中央病院で、PET検査がある。

この検査で、ガンの転移があるかどうかが判明する。

2010年4月10日 (土)

パルスオキシメーター

入院三日目。

院内は土曜と言う事もあり、外来の診察は休み。外来廊下も蛍光灯が消えていた。

血中酸素濃度を気にする父に、私が日頃持ち歩いている、パルスオキシメーターを置いて来た。

Seastar_040100021

過呼吸対策として通販で購入したもので、血液中の酸素濃度を測る機械である。

病院では看護婦さんが首からぶらさげているのを、よく目にする。

手の人差し指の先を挟むと、上に血中酸素濃度、下に脈拍、その下の心拍を表示する優れものである。


トイレに行く時、酸素を外して行くと、濃度が下がる・・・と気にしていたが、それじゃぁと言う事で看護婦さんが小さな酸素ボンベを持って来て、部屋から離れる時はチューブを差し替えて下さい、と言う事になったらしいが、これでいつでも酸素濃度が分かるので、父は少し安心したようだった。


入院してみて、実は肺が、相当無理していたんだなぁと、思った。

がんばっている時は、その変化に気づかないもののようだ。

2010年4月 9日 (金)

告知二日目

想像もしていなかった。まさかの宣告。

肺ガンだ。

進行度はステージ2からステージ3。

全くタバコを吸わないのに、いきなり肺ガンの宣告は、つらい。

辛すぎる。

胸部X線の画像と、CTの画像を見せられた。

間違いなく、疑う余地はありません、と医師が言った。

診断を確定するために、今日、これから、

気管支内視鏡と、生検採取の病理組織診断を行う。

現在の状況では、

手術が可能なので、第一選択として手術。

さらに、リンパ節や他の臓器への転移がないか、

来週再び、詳しい検査を行う、と告げられた。

私はあまりの突然の事に、呆然となった。

その後、医師が色々話したが、あやふやだった。


その足で、一旦、トイレに入り、

便座に座り込んだ。

涙が溢れて、止まらなかった。

アレルギーか、喘息か・・・

それとも結核か・・・・・


そんな考えしかなかったから、

まさか、

肺ガンだなんて、予想もしていなかった。

医者に任せるしかないのだろが、

他に自分で出来る事は無いのだろうか・・・・・・・・

ただ医者の言う通りに、指示通りにしていて、


果たして、それだけでいいのか。





夕べ、恐る恐る、ネットを開いた。


肺ガンのステージ2からステージ3の

5年生存率・・・・・・


かなり低い。




無論、5年以上生きている人もいるだろうが・・・・・・・・


2010年4月 8日 (木)

父が入院

咳が酷いので、父は近くの大きめの病院に診察行ったが、レントゲン検査の結果、即入院するよう院長に言われ、そのまま入院する事になった。


明日午前にCT検査をする事になったが、父は家に戻らず、そのまま入院する事を選んだ。

おろおろする母と私。

取り急ぎ、入院に必要な物を見繕い、病院に行った。

血中酸素濃度が90%以下にまで落ちていたので、鼻から酸素吸入をしていた。
そして点滴も・・・。

車で病院に向かいながら、母が呟いた。

最近、頬がこけて来て、ちょっと痩せたみたいだったから、この機会に入院してゆっくり休んだ方がいい、と。

我が家は、私が度々入院しているので、その点は手馴れた物。淡々と必要最低限の物を持って病院に行ったのだ。

入院した病院は、呼吸器に強い院長が経営する病院であるが、お風呂は天然温泉で、いつでも入浴出来るし、デイケアセンターのロビーには誰でも利用出来る、足湯まである。

三々五々、おばあちゃん達が、診察のついでに足湯でのんびりしていると、母が話した。

新しく病棟を追加してからこの病院に行くのは初めての私は、その清潔さに驚いた。

空気が、明らかにきれいだ。


父は四人部屋に入院する事になった。

2010年4月 5日 (月)

お疲れさまでした

父が長年勤めて来た役場から退職した。

これまで後任が見つからず、70歳を超えても勤められたのは、幸運だったかもしれない。

だが今年度はさすがに不景気と言う事で、若い人が採用され、退職する事になった。

長年の労苦を労い、昼から回転寿司に行った。

今日も父は咳をしている。

もうかなり長く咳をしていて、近所の医院で咳止めをもらって飲んでいるが、一向に良くならない。
外出する時は勿論、家の中でも、仕事先でもマスクをしている。

母と三人でささやかに回転寿司を堪能して、2000円以下とは何んと安いことか。

ご苦労さまでした。

2010年4月 2日 (金)

木下優樹菜の顔の考察

木下優樹菜と言えば、「“おバカキャラ」として有名になりましたが、CMも「きのこの山」でのノーテンキとイオンの新鮮キャラと両有して、更に人気に拍車が掛かって来ています。

元ヤンキーを認める木下優樹菜だが、素直でサバサバした性格が人気を得ているのは何故なのか・・・と考えて見た。そして見えて来たのは、やはり顔の可愛らしさだと分かった。

ではどこがどう可愛く、憎めない顔なのかと言うと・・・

まずは木下優樹菜のスーパーアップ顔を・・・

Yukina

木下優樹菜の最大の可愛さは、なんと言っても目の下のふくらみ、所謂、涙堂(るいどう:涙袋)が大きい事である。この涙堂がふっくらしていると、女性は可愛らしく見えるのだ。

例えば、Kao ここに挙げた6人も目が大きく、下瞼の涙堂が比較的大きい女性タレントである。

一見生意気にも見えるが、目力があり、概ね童顔である。

勿論、涙堂は整形でも形成出来る世の中ではあるが、可愛い女性が皆涙堂が大きい訳では無いし、涙堂が殆ど無くても可愛いタレントは大勢いる。

では何故、木下優樹菜はそのキャラが愛され、人気があるのか・・・更に顔の分析を続けて見た。

顔には誰が見ても、美しいと感じる黄金比率がある。

Index_r5_c2

要するに、両目頭の間に鼻が収まっていると、美人なのである。この時目そのものの大きさではなく、顔の幅に対する目の割合が大きく左右する。従って、整形で目を大きくしても、この比率以上になると、得てしてバケモノになりかねないのだ。

そして先に挙げた6人の女性に共通している顔の”ある部分”がある。勿論、木下優樹菜にも完璧に当てはまるのだが・・・

実はそれは、正面から見ても分からないのである。

木下優樹菜の顔を真横から見ると・・・

37f8e7f45_2

ようく見ると、まあようく見なくても分かると思うが、

目と目の間の鼻の一番低い位置である「鼻根」が低い。さらに鼻の頭になる「鼻尖(びせん)」までの鼻の傾斜角が、18度

そして鼻の稜線である鼻背が真っ直ぐ、且つ滑らかな流線を成していることも、可愛い顔を作る要素である。小猫の顔を思い浮かべると分かるが、目が大きく、鼻が自己主張しない顔は可愛らしく見えるのである。

鼻穴と鼻尖の間に隙間があるが、

0014 この部分を「鼻柱」と呼ぶが、横から見ると突出してなくて、しかも実になだらかな流線美を描いていることが分かる。

そして横顔から特筆すべき部分が見えてくる。それがこの部分だ。

04_px200 いわゆる眉根の高さには男女で大きな違いがある。

特に日本人の場合、太古の昔から大陸と接していなかったため、日本人固有の遺伝子が現存したまま受け継がれて来た。そのため女性は特に眉部分の突出が殆どなく、おでこも丸みをおびているのが特徴となっている。これは東南アジアや欧米諸国では全く見られない特有の顔の特徴でもある。

木下優樹菜のおでこから鼻にかけてのラインは、実になだらかな流線美で、赤ちゃんのおでこに良く似ている。

実はこの何気ない、たおやかな曲線こそ、木下優樹菜が好かれる要因ともなっているのではないか・・・と想像される。

人も他の動物と同じように、初めて見た顔を親と認識し、やがて声も認識し、記憶として深層心理の中に残る。

木下優樹菜の顔は、遙か悠久の昔から受け継がれて来た日本人の優しい顔と、どこか共通した顔なのかもしれない。

超スーパー弩アップ顔Ⅱ・・・

090909yukina

イオン「ヒートファクト」CMキャラクターに木下優樹菜さん

どうなるんかな

やっぱり愚痴の嵐になった。私も経験しているから分かるのだが、あの職場は非常に居心地が悪い。

そもそも管理人がいるのに、この節約のご時世に何で職員が毎日残業するんだか理由が分からん。世の中には、おんなじ人がいるものだ。私も昔、そういう人物と一緒だったから。

父の不満もピークに達していたのだろう。

辞めさせられた格好になったが、これまで重圧と人間関係に悩まされて来て、やっと解放されたのだから、その不満が一気に爆発したみたいだ。

昨日から新しい管理人が来ていると思うが、はてさて、格安の給料でいつまで持つか見届けよう。あの職場環境に、低賃金でいつまで居られるのか、見もの。

それにしても、2日続けて同じ愚痴を聞かせれたが、はたして今日は・・・

聞き役も大事なことだけど、やはり何より今後の生活がしんどいかなあ~。貧乏人はとにかく地味に生きるしかないな。

« 2010年3月 | トップページ | 2010年5月 »