左肩凝り
たぶん腕を骨折などしても、しばらくは腕を上げれない事は分かっている。
そうなれば当然服を着たり、脱いだりも不便になる。
心臓ペースメーカーを入れておよそ二ヶ月間、
腕を肩より上げてはならない・・・
と言われた。
ペースメーカーが皮下組織と一体化するまでの時間だそうだ。
そう言われてからずっと、肩が強張っていた。
そして今や、ひどい肩こりになってしまっている。
眠っている間に、無意識のうちに万歳している事があるが、
ハッと気づいて、慌てて腕を下げることがしばしば。
もしや左側を下にして寝るのも良くないのでは・・・
と思い、ずっと真上を見て寝るか、
右側に横になるかを意識してしまう。
入院している時は、さほど気にならなかった傷跡も、
時々痛む事がある。
それでも脈拍は、60を越えて、安定している。
せっかくパルスオキシメーターがあるのだから、これからはいつでも正確に脈拍を見て、体調管理をせねば・・・と、思うこの頃なのだ。
« 心臓ペースメーカー移植15日目 | トップページ | バル-ンカテ-テル開発秘話 »
「ペースメーカーからの声」カテゴリの記事
- 冬眠から醒めて(2018.03.01)
- 三分の二(2017.09.06)
- 今年最後の診察(2015.12.04)
- ペースメーカー外来(2015.09.11)
- 指定難病の申請を中止(2015.07.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント