肺サルコイドーシス
今思えば肺水腫で意識不明になった時に、もう命は消え失せていても何らおかしくはなかった。
それが現代医療に助けられ、今日まで生き長らえて来たわけだが、その分充実した時間を過ごせたかと言えば、相当最低な生活を送って来たと言った方が的確かもしれない。
何せ、その間行動は制限され、長時間椅子に座る事さえ苦痛になり、杖無しでは歩けなくなった。
薬の量も増え、
乾癬は悪化し、
足はしびれ、
風邪ばかり引いて、
寝込んでばかり…
そういう暮らしが、生きている暮らしと言えるか、甚だ疑問だ。
いっその事、あのCCUで永遠の眠りについた方が楽だったと、凹む度に思うのだ。
しかし何故か?
私にはあの世から迎えが来ない。
一体天の神々は、私に何をさせたいのか?
何故私は生かされいるのか…?
皆目検討もつかない。
────────
今日決めた事。
来週月曜日に腸管内科と呼吸器科を受診し、検査予約を取って来る。
30%酸素発生器を就寝前に30分間吸う。
乾癬治癒を目標に、漢方薬の「当帰飲子」と「補中益気湯」の合方剤の服用を開始。
再び「ユンケル黄帝液」を一日一本飲用開始。
おでき等の排膿作用のある荊芥(けいがい:紫蘇の葉)のお茶を注文。
紫蘇は刺身にアク消しとして使われる苦い葉の事。
サルコイドーシスは原因不明との事だが、心サルコイドーシスの場合の根本治療は、ペースメーカー埋込み手術と言う事なので、やはり根本は乾癬を治し、血流を改善するしか手は無いものと考えた。
だがどうしても解せない。
なんの為に生かされているのか?
その答えが解らない…
« 仮診断下る | トップページ | 肺サルコイドーシス »
「闘病」カテゴリの記事
- 再燃(2021.06.19)
- 寝ても覚めても(2021.02.02)
- 人生初(2019.10.22)
- 泣いてるのは虫歯と違う(2019.10.10)
- 愚痴溜まり(2019.10.10)
« 仮診断下る | トップページ | 肺サルコイドーシス »
最近のコメント