2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ

« 2011年12月 | トップページ | 2012年2月 »

2012年1月の記事

2012年1月27日 (金)

峠の向こうは大雪らしい

さぶ〜〜ぅい

咳風邪を引いてから2週間…
水曜日には、精神科受診のあとで呼吸器科を受診。
肺と気管支が心配だったので、レントゲンも撮ってもらいました。

結果、あっさり・・・「風邪だね」と言われ、更に、
「喘息気味」の所もあるというので、抗生物質と咳止め以外に、
シムビコート吸入式喘息治療剤とやらをもらって来ました

喘息・・・
ゼイゼイと喉が鳴ると、やっぱり喘息の再発でした


喘息では長い事、入退院を繰り返して来て、急性心不全になってからは症状が出ていなかったのだが、遂にやってしまった・・・・という思い。

でも今の喘息吸入剤は、カチカチと回すタイプで、以前使った事のあるプッシュ式とは違うし、薬剤を吸い込んでも、以前のように苦味がなく、吸ったかどうか分からないくらいシンプルだ。


熱は相変わらず無く、咳と痰ばかりだが、痰の色も薄くなって来たので、
このまま鎮まってくれる事を願うしかない───。




もう少し早めに加湿器を使うべきだったと、猛反省している

それにしても想像以上に寒い 
正月以降、日中でも氷点下が続いているし、最低気温も連日マイナス10度以下が続いているが、
不可思議なのは、一向に雪が降らない事。

奥羽山脈のトンネルの向こうは大雪だと言うのに、
トンネルのこちら側は雪が少なく、穏やかな日が続く。

当町の3つのスキー場は積雪がギリギリ100センチ(1m)と異常な程少ない。
Photo
岩手高原スキー場はナイター営業をしているのが、麓から見える。
これだけ寒いと、まさしくパウダースノーという感じだね


雪が少なくて、厳寒の冬って最近は記憶にないが、2月に突如雨が降った時もあったので、この冬の予測は難しい・・・。
平成18年豪雪に匹敵するとか報道されているが、この時も四国・中国地方から北海道の広い範囲で大雪になり、多数の死傷者が出たらしいが、ここはどうだったか全然記憶にない・・・・・。

そもそもこの辺の家は、雪降ろしを前提に建てていないので、屋根の雪降ろしを見た事がないなぁ〜。
屋根の勾配が急なので、人が登る時は足場を組むようになっているし、屋根自体も大屋根で、雪の重みで滑り落ちるように建てているから。
大雪が降り積もっても押し潰されないように、柱は普通の2倍以上の本数を使う所が殆ど・・・。

やっぱり冬に屋根の雪降ろしは辛いから・・・・。


にほんブログ村 病気ブログへにほんブログ村 病気ブログ 心筋症へ

2012年1月19日 (木)

診察

全く声が出なくなり、喉の痛みが酷くなった今日、蓄えの風邪薬も底を尽いたので、駅のそばの病院へ行った。


過去の忌まわしい記憶が甦る…。
今回のように喉が喘鳴し、やがて痰が泡沫状になって、別の病院で診てもらったら、喘息だと言われた。
その時はレントゲンは撮らなかった……。


だがその時、既に肺に水が溜まり肺水腫になっていて、そのまま意識を失った。

今回はまだあの時とは違うが、診察を受けた方が良さそう。

あの病院へは、それから一度も行っていない。
今日も別な病院…


熱は36.5℃で平熱。肺の音に濁りはなく、診断は急性上気道炎。

つまり風邪だ!


本来は外科なんだが、何でも診る。
「レントゲンは撮らなくていいですか?」と訊くと、「大丈夫だ」と言って吸入とたっぷりの風邪薬〜

この先生に言われると安心する。

帰りに薬局で常備薬の風邪薬とユンケル、それにピジョンのイオン飲料を10本買って帰って来た。


先生曰く。
無理して痰を出そうと頑張ると、喉が腫れるので、気張るな。
と忠告。

しかし一体いつ風邪を引いたのか…もう何十年と熱が出た事がないので分からん↓

2012年1月17日 (火)

雪はどこへ

今年は雪が多く降ると予想したが、見事に外れたようで、年明け以降殆ど降らない。

そして打って変わって連日真冬日と、氷点下10℃以下の低温状態が続いている。


かくして約三年ぶりに、ゼイメイ状態の咳と痰に襲われている。
喘息で苦しんだ昔を思い出す…

肺サルコイドーシスと診断されてから初めてのゼイメイは、些か怖いものがある……


予備のペニシリンを今朝から飲み始めたが、まだ効果は無い。

2012年1月12日 (木)

バカ騒ぎが終わるまで

また精神科の先生に教えられた。


世の中の流れに無理に乗る必要は無い。
自分は自分のペースで進めばいい。
無理に合わせて疲れるくらいなら、止まればいい。
テレビがはしゃぎ過ぎなら、見なければいい。
自分のペースに合わないものを見る必要は無い。


年末のクリスマス頃からテレビの中の世界が、
やたらめったらはしゃぐようになり、
恒例の年末年始のバカ騒ぎのバラエティの数珠つなぎ。
2時間は普通、3時間、4時間、5時間とアホ面の同じ連中が、
賑々しく騒ぐだけの番組ばかりに、
こいつら、何がそんなに嬉しいのか・・・
何がそんなにバカ騒ぎをさせるのか・・・
うるさい番組ばかりに、
何かおかしい・・・と思っていた。


何一つめでたい事など無いのに、東京はいつからこんなに
バカばっかりになったのか?

地方の静まりかえった街と、
夜中もガンガン明かりを付けて騒ぐ大都市と、
この隔たりは何んだ?
賑やかな映像ばかりがニュースで流れ、
まるで発狂したように喋りまくる同じ顔ぶれの芸人たち。


この異様な格差・落差はおかしいのか?


でも先生も成人式には出ていないと言った。
先生の友人でも成人式に出ていない人はたくさんいると言った。


テレビを見るのが苦しいなら見なくていい。
こういう時季は明るい事しかやらないし、テレビとは偏っているものだから、
自分で見ていておかしいと思ったら、
見ない方がいい。


先生は、淡々とそう言った。


テレビを見ない子どもや若い人が増えているというのは
テレビの中の話題が、食べる事とファッションと韓国侵略助長ばかり。
それに対して大勢の人が嫌気がさしている証拠。

テレビ局に文句を言う2chも便乗してるだけ。

嫌なら見なければいい。
繰り返し繰り返し同じ事を言い続けていると
サブリミナル効果でその奈落から抜け出せなくなる。
狭い範囲しか見えないのは、恐怖に繋がるので、
自ら一旦断ち切った方がいい、と言うのだ。


なるほど、と思った。
年末年始のバカ騒ぎ番組の羅列がおかしいと思ったら、
テレビを消しなさい。

との事で、診察から帰ってきて、早速実行に移した。
そんな訳で、ただ今「テレビ消しっぱなし期間」中


そして昨日から、ようやくまた以前のような落ち着きを取り戻した。
これまでの焦りが嘘のように時間がゆっくり過ぎてゆく。
昨日の診察はまるで9年前の鎮静剤の注射のように、今も効いている──。

この俗世間と隔絶されたような場所が、私には合っている。


にほんブログ村 病気ブログへにほんブログ村 病気ブログ 心筋症へ

2012年1月 9日 (月)

きょうは何の日

いつから15日から変わったかは知らなかったが、今日は成人の日だそうで、
それで昼からサッカーとかバレーの試合を放送していた訳だな、と気づいた。

成人式の思い出は、私には全く無い。

20歳の時は、北海道の大学で寮生活をしていて、
成人式の案内らしきものも来なくて、厳寒の6人部屋で、
他の学生たちは帰省したのに、
私は1人風邪を引いて寝込んでいた・・・

思えば熱を出して寝込んだのは、幼稚園以来2度目だった。

夏に実習があって授業が無く、10月から寮生活で授業を受け、
身体的にクタクタだった所に、人生初めてに等しい風邪の熱でダウン
そんな喧騒の中で、いつしか成人式の事など眼中にになくなっていた。


この事態は自分も全く関心がなかったとは言え、両親からも何も言って来ないし、
自治体からも梨の礫・・・
だからと言って特に根に持っている訳でもなく、一つ一つの行事を暦通りにこなさなくてもいいのではないか・・・という偏屈な性格になった訳でもない。

病気になり、長い期間入退院を繰り返すうち、そういう行事に特に意味を感じなくなったのかもしれない。
時には1年半もの入院生活を経験すると、暦も次第に忘れて行く・・・
予定が全て未完に終わってゆくのをイヤと言うほど経験しているので、
その時々で一生懸命であれば、それでよしとしよう


それはさて置き、
腕時計の針が狂ってしまったが、直しかたが分からない。

Sh350001
CASIOの時計だが、針の他に、デジタル時計と、上段に温度計、右下に月齢が表示される逆輸入品。
取扱説明書は英語、ドイツ語、フランス語、中国語、アラビア語で、日本語説明書は別にあったのだが、どこかえ紛失
本来は狩猟用なので、「HUNT」の表示が出る。

デジタル時計の修正には何とか英文を読んで出来たものの、
針の合わせ方が分からない。
なので只今、デジタルと針では4分ほど違う・・・・・Photo
わおっ


にほんブログ村 病気ブログ 心筋症へ

2012年1月 5日 (木)

携帯電話端末による心臓ペースメーカ等の植込み型医療機器への影響に関する調査結果

総務省は、「電波の医療機器等への影響に関する調査研究報告書」を平成22年5月17日改訂し、公表しましたが、当事者である私自身も全く知らない事で、今日初めて知りました。

新聞を取っていないし、テレビでは報道されないニュースが増えている事もあり、こんにちまで知らずに居た事、ネットの項目にも引っかからないので、かなり唖然としています……


Pm_3g

 総務省は、平成12年度から電波の心臓ペースメーカ等の植込み型医療機器への影響に関する調査を実施しています。  当該調査では、新たに導入された各種電波利用機器が「各種電波利用機器の電波が植込み型医療機器へ及ぼす影響を防止するための指針」に適合しているかの検証を行っています。

平成21年度においては、HSUPA方式(High Speed Uplink Packet Access方式)を用いて高速なデータ通信を行う携帯電話端末について調査した結果、心臓ペースメーカ等の植込み型医療機器の動作に影響を与えないことを確認しました。

調査結果
 平成21年度の調査では、1.7GHz帯及び2GHz帯の周波数を用いる携帯電話端末のうちHSUPA方式を用いて高速なデータ通信を行うものを対象とし、心臓ペースメーカ等の植込み型医療機器としては、現在使用されている代表機器(植込み型心臓ペースメーカ41機種、植込み型除細動器28機種)を対象として調査を実施しました。

 その結果、HSUPA方式を用いた携帯電話端末の電波がこれらの心臓ペースメーカ等の植込み型医療機器の機能に影響を与えないことを確認しました。

・携帯電話端末及びPHS端末の電波が植込み型医療機器へ及ぼす影響を防止するための指針

  植込み型医療機器の装着者は、携帯電話端末の使用及び携行に当たっては、携帯電話端末を植込み型医療機器の装着部位から22cm程度以上離すこと。

  22cm程度とは、第2世代携帯電話端末の一部の機種が植込み型医療機器へ影響を及ぼした距離のうち最大のもの(15cm)に安全率を加えて設定したものです。
  現在の携帯電話端末は、ほとんどが第3世代携帯電話端末であり(2010年4月末時点で携帯電話全体の98%)、第3世代携帯電話端末は8cmまで近づけないと影響しないという過去の調査において、調査結果もありますが、現在、第2世代の携帯電話サービスが継続されていることから、22cm程度の指針を維持しているところです。



ペースメーカーへの安全性が向上したと言うHSUPA方式とは何んぞや?

【HSPA】HSPA (High Speed Packet Access) は、W-CDMAを拡張した高速パケット通信規格である。第3世代移動通信システム(3G)に対して、第3.5世代移動通信システム(3.5G)と位置づけられている。 下りの高速化をHSDPA、上りの高速化はHSUPAまたはEULと呼ぶ。またRelease7以降は、HSPA Evolutionとしてさらなる高度化が検討されている。

端的に言えば、
最新のケータイは、HSPA方式対応の端末になり、それらがペースメーカーへの影響を与えないことを総務省が調査結果として明示し、その結果について、報道各社が各様に取り扱い、一昨年、2010/05/19に記事として世の中に出てきた・・・らしい。

さて、それでは具体的な機種はと言うと・・・

NTTドコモ 「N902iX」、BlackBerry Bold、ドコモ スマートフォン、 MEDIAS WP N-06C、docomo SMART series N-05C。
Nttdocomo_n902ix
Nttdocomo_galaxy_s_ii_sc02c

ソフトバンクモバイル 法人向けUSB端末「004Z」、個人向けUSB端末「005HW」
アップル 「iPhone(アイフォーン)4S」
Iphon4s_pm

スマートフォンはどうやら新しいHSUPA方式のようなので、心配無用なのかもしれない。

日本人総携帯端末所持時代に突入してまだ10年ほどだが、何しろ日本人ほど、新し物好きはいないので、人々の携帯電話の買い換えのスピードも早く、古い携帯はどんどん捨てられ、分解され、再資源化されているのを見ると、日本人の新しいもの好きも、案外我々には貢献していると言う事ですね。

元々1.7GHz帯や2GHz帯は、細胞の水分に吸収され、電波が減衰する事が知られているので、携帯電話が高い周波数に移行してくれるのは、とても有り難い。


「ペースメーカー 携帯電話 電磁波」で検索すると必ず2chの話題が先に引っかかるので、どうしても"ああ、そうなのかな?"と思い込んでしまい、必要とする人、知るべき人に伝わっていないニュースも多くなるのはネットの落とし穴・・・。

医療関係者や周囲のサポートがなければ、氾濫した情報から、より適切な情報を得る事も、伝えるられる事もなく、不安に日々を送る事になってしまう。

そもそも「日本心臓ペースメーカー友の会」のような、あっても無くてもどうでもいいような友の会のサイトは情報が古いし、勉強会とは名ばかりで、刻一刻と変化するペースメーカーの性能など全く触れる事もない。


これからは在らぬ心配をしないためにも、自ら、日頃から医療ニュースに留意したいと改めて思った。


にほんブログ村 病気ブログ 心筋症へ

2012年1月 1日 (日)

第三位

ルーリーの水着姿でスタートした2012年
ブログを訪問して頂いております皆様、あけましておめでとうございます。

恐っそろしく寒い朝となりましたSun2

毎回、本州一寒い常習居住地として順位を競っているのだが、
長野県菅平の-18.9℃にトップの座を奪われ、県内で2番目という事で、
今期最低も残念ながら及ばす・・・本州で第3位

120101_071301
十何年ぶりかで、自宅から初日の出を見れた

それで晴れ上がって寒かったわけだ・・・
今年は-17.7℃でスタートだ


« 2011年12月 | トップページ | 2012年2月 »