2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ

« 2012年9月 | トップページ | 2012年11月 »

2012年10月の記事

2012年10月31日 (水)

文明開化!

庭の桑の葉はすっかり枯れ落ちて、四方の山々も色づいているようですが、
連日の気温・・・特に最低気温の激変に、なかなか身体が馴染めない、この頃・・・。

朝はぐったりしたまま、ボー


そんな我が家にも、とうとう文明開化がやってきました

012

そうだ。

そうなんだ。

光ケーブルが遂にやって来た
 (タイムトラベルなんかじゃないよ)


奥の黒いのが「auひかり」ゲートウェイと言うらしい。
大きいのがLANターミナル、手前は元々使っている分配器。
無線LANは使えないので(PM)、全てケーブル配線だよ。


いままではADSL50だったが、交換局から遠くて、ADSL15と変わらないチンタラの遅さ
しかし「待てば海路の日和あり」と、
世間様は光ケーブルは当然・当たり前で、スマフォやらパッドやらと、
まるで別の国・・・かと思うような狂乱ぶりに驚いて、開いた口が塞がらない地域格差と世代格差を痛感しつつ、
「まぁ、特に不自由もないし」と、そんなのろさに慣れっこに・・・。


そしたら、光ケーブル出来ますの知らせ。
しかも料金は現在と殆ど変わらない安さ。

うちではNTTではなく、auの専用線を使っているので、ここまで到達するのに時間が掛かったみたいだが、そんな事は知っての承知の介




さっそく繋いで見ると・・・


特段に早さは変わらねんじゃないか────エッ?
HPの更新データはこれまで毎回、途中でデータエラーが起こっていたので、それが上手くアップ出来れば、それだけ満足なんだけどね

元々、CPUの処理速度の速いタイプなので、その影響なのかも。

これからその実力を少しずつ確かめたいと思います


2012年10月22日 (月)

TOKYOエアポート~東京空港管制保安部~感想

『メーデー!:航空機事故の真実と真相』のこれまでの放送回を全て見ていると、この手のマニアッぽいドラマはやっぱり興味を引く。

しかしこの物語のCS版「TOKYO コントロール」は、制作費も安かったのだろう、所沢の東京航空交通管制部を描いたせいで、閉鎖的で退屈するドラマになってしまった。
レーダー画面だけの部屋で物語を進めるのは、やはり無理があった。

今回の「TOKYOエアポート~東京空港管制保安部~」は羽田空港の管制塔がメイン舞台なので、より臨場感があるし、旅客機好きにはたまらないシーンが期待できそうだ。

10月21日に放送された第2話は平均視聴率は9.4%(ビデオリサーチ調べ 関東地区)だったらしいが、裏には強豪のジャニーズコンビ・ドラマとさんまがあるし、日曜劇場は第一回という事で様子見と重なったのか、第一話より下がりましたが、日曜劇場は「TOKYOエアポート~東京空港管制保安部~」の第一話より低いという事で、まずまずじゃないでしょうか

Sasakinozomi_tokyo_contoral

佐々木希ちゃんの管制シーンでは、ちょっとドキドキしますが、まぁまぁ卒なくこなしていてホッとしてます


さて主人公は深田恭子ちゃんのようですが、これまでの所、瀬戸朝香の濃い演技が目立っていて、その人生に焦点が当てられつつの物語なので、今ひとつ空港管制の醍醐味を削いでいる気もします。

第二話は滑走路への不法侵入と旅客機のゴーアラウンド(着陸復行)が見せ場でしたが、
手前に進入していた地上待機旅客機はかなりヤバかったでしょう。

34R(東京湾に面した方)の滑走路だったような気がしますが、本来着陸機が着陸するまで、他の飛行機は停止線で待っているはずなのに、なんかアングル的に頭上ギリギリを通過・・・って、ヤバイ

Photo
ここが停止線なんだな。

アメリカでは滑走路への誤進入で衝突事故が起きているし、日本でもたびたびニアミスが起こっている。
ほとんどが管制ミスと言われている。特に雨や霧、夕暮れから日没後に発生しやすい。

そこでロサンゼルス国際空港などでは、RWSL(滑走路状態表示灯)システムというシステムが運用されている。
Rwsl

これは羽田空港(東京国際空港)などのように停止線とランプだけではなく、パイロットから見えるように、停止線の先から滑走路の間に赤いランプが帯のように大きく点灯して、このランプが点灯している間は、航空機が着陸してくるので滑走路に進入しないよう注意喚起する。
夜間や雨中などにパイロットが陥りやすい、「空間識失調」にも有効らしいぞ。

小型機などが着陸する場合、滑走路を端から端まで使わなくても着陸できるので、着陸が終わったら、地面のランプが点滅誘導に切り替わり、進入を許可される。
こうする事で、管制ミスや空港閉鎖の時の離着陸の順番を、パイロットは管制官と頻繁に交信しなくても、自分の目で判断できる、らしい。



蛇足ですが・・・
第二話で登場した。JAL317便と言うのは、福岡行きのボーイング777-200型機。
強制送還で福岡便・・・とはこれ如何に?
777200

な~んて細かい事はどうでもいいんですけどね
隣の県という事で、希ちゃんには頑張ってほしいです
Photo_2

2012年10月14日 (日)

それは深夜に起こった

先週の精神科受診の際、2週間引きずっている鼻炎風邪の話をして、
それならと、抗生物質と抗炎症剤をドドッっと2週間分処方してもらい、
ようやく頬の火照りから解放され、症状も落ち着き、風邪は治りつつある。


とにもかくにも、先生には、感謝するばかりです。


近頃、この辺は最低気温が3度~6度で安定して来たので、私も変わり目の身体になったようなので、朝もそれほど寒くは感じませんが・・・。

夕べは、ちょっと凄い事が起こりました。

毎日の日課で、夜は必ずCSで「ナショナルジオグラフィックチャンネル」の『メーデー!:航空機事故の真実と真相』を見てから就寝するので、夕べもその時間に合わせ消灯
テレビの明かりだけにして就寝準備をして、眠剤を薄明かりの中で飲んで、番組を見始めた・・・。


すると程なく、尿意で、トイレへ。
戻って、テレビを見ていると、また尿意・・・でまたトイレ
そうしてる間に、1本目が終わり2本目が始まった・・・午前1時。

またかよ? をつぶやきながら再びトイレ
結局、いつもは見ない2本目も見てしまい、午前2時を回るも、尿意は更に続き・・・


そこでハタと言っても「旗」ではなく、「あれぇ」という意味の「ハタ」。
気づいたのだ。
薬を間違えたことにーーー

1包化された眠剤は2個、そして本当は朝飲むはずの心臓の薬も2個。どちらも1包化されていて、外見は同じに見える。
実際は心臓の薬はリボール錠1個とラシックス錠0.5錠・・・つまり半分に割った状態なのだから、ちゃんと見れば分かるし、包みにも朝・就寝時と書いてあるのだが・・・
薄暗がりで薬を飲んではいけません、ちゃんと明かりを照らして見ましょう、という教訓でした

利尿剤を就寝前に飲むと、まあこんな状態になってしまうという、結構びっくり状態を味わった訳です


午前3時を過ぎてようやく、眠剤を飲んで、秒殺で眠りにつきました
やれやれ。





2012年10月 6日 (土)

風邪薬はいつまで飲めるのか

かれこれ12日も風邪が治らず、まだ一日1回から2回、風邪薬を飲んでる
虚弱体質でございます(ノ_-。)

この間台風が2コ、接近したものの、数時間ほどの雨が降っただけで、今年は1日中雨降りという日が一日も無く過ぎようとしていて、思うように季節の変わり目に乗れていません。


あまりの睡さに、ただひたすら没眠しながら、汗を取っては様子を見て、
夜、鼻汁が出たら風邪薬を飲む・・・の繰り返し。

風邪薬も常備として2種類あるので、数日置きに換えたり、漢方薬を混ぜたり・・・。
まだちょっと後鼻漏が止まらないので、夜はマスクをして寝ています

蓄膿症ではなく、慢性副鼻腔炎で風邪を引くと、頬の内側に膿がたまり、熱を持ち、顔全体が火照ったように熱くなるのが特徴で、排膿薬は毎日飲んでますが、酷くなるとなかなか治りませんね。

003
007

窓を開けてない間に、デカイ蜘蛛が糸を張り、カメムシが引っかかっていた・・・。




真夏の間中、エアコンの壊れていた車は、見事復活
車検のついでに正規ディーラーで完全メンテナンスをお願いしたので、これでまだ当分乗れそうです。

しかし、先週の病院以降、一度も動かしていません・・・
(いつものことですが)

そろそろ備蓄食料が底を尽きつつあるので、動きたいのだが、
どうにも頭(脳)が注意力散漫になっていて、事故りそうな弱気になっているのが、ちょっと不安・・・

« 2012年9月 | トップページ | 2012年11月 »