これと言ってする事もなく・・・
元旦の朝は、良く晴れて何年ぶりかで初日の出を見ました
家の窓から見えたのは、これまで記憶がないので、ラッキーだったかも・・・
大晦日は一応、紅白を見てましたが、4~5曲聞いて、全く知らない曲ばかりで、あっと言う間に寝てしまい、
ラストのいきものがかりから起きて、年越しそばを食べ、それから又いつも通り、寝てしまいました
しかし晴れていたのは元旦の朝ばかり。
午後から大雪に・・・
昨日まで丸二日降り続き、なんと除雪車が1日に4回も来るという大雪。
しかし太い電話ケーブルには下に補助のワイヤーと、ケーブル自体に渦巻き状の針金が巻いてあり、更に上にもワイヤーがあってそこから間隔をあけて吊っているという念の入りよう。
なので相当の雪が積もっても、切れる事は無いんだそうだ。
しかし人は堪りません
最低気温と最高気温が変わらないという、相変わらずの極寒と化してしまいました。
こういう雪はサラサラして軽いので、雪かきは楽ですが、しかしこれと言って外出する理由もないので、引き籠もり状態。
こんな極寒の日に停電になったらどうしよう・・・
と、不安になります。
しかし秋田新幹線も東北道も順調に動いていたので、準備万端だなぁ~と感心するばかりです。
我が家のアンテナ達も雪帽子をかぶっています。
年明け4日間、最高気温が-5度以下なので、屋根の軒先につららも出来ず、ただコンモリ乗っかっていますが、
1メートルになったら雪降ろししないと・・・。
この寒さが続くと、今年は再びマイナス20度になるかな
« ビバーク | トップページ | 伊藤歩さんの母親の故郷、大船渡で復興ステージ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 色んな敵と格闘(2022.01.23)
- 銀河ラーメン(2018.01.07)
- 快晴なれど(2018.01.04)
- またたく間に過ぎて…へこきむし襲来とインド?(2017.10.24)
- Deep summer syndrome(2017.07.19)
最近のコメント