2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ

« 2013年4月 | トップページ | 2013年6月 »

2013年5月の記事

2013年5月23日 (木)

餠は餠屋、精神科受診

どうにも事務的な診察にまだ慣れない。

もちろん皮膚科でも循環器でも、一様に事務的な診察で、だいたい5分ほどで終わるが、精神科でも同じ淡白な感じに馴染めない。

昨日の診察では、先々週からの風邪の事を話した。
ひどい眠気と顔面痛の副鼻腔炎に苦悶した事を・・・。
すると先生曰く、「眠いのは顔が火照っているせいかもしれないので、睡眠導入剤を飲まずに、早く近くの耳鼻科に行きなさい」と一言。

湿布を貼るより、副鼻腔で炎症が起こっている時こそ、耳鼻科で診てもらいなさいとの事だ。
確かに平常時に耳鼻科で診てもらっても、特に副鼻腔炎ではないと言われているので、先生の言う事は、ごもっともな事である。
要するに、肺炎でない時にレントゲンを撮っても異常がない・・・と言う事と同じだ。

そう言われると、頻繁に風邪を引いている割に、耳鼻科へ行こう!と言う発想には辿り着かなかった。
おお、なんてこった!
まさに餅は餅屋って事なのだ、とドンと再び背中を押された感じである。
さすが大都市・仙台から赴任して来た先生と言う事で、結論は早いが、急かされている感じはどうしてもしてしまう。
この先、もっと精神的に深刻な事態に再び戻った時、その気持ちを上手く話せるか、全く自信がない。


しかし待てよ・・・近所に耳鼻科はない。
個人医院で十分とは言うものの、結局、盛岡まで来なくちゃならんのだ・・・。
私の場合、内科ではダメなようで、耳鼻科で顔面のレントゲンを撮った方が良いらしい。


診察のあと、納期限の迫った自動車税の免除申請に寄って来た。
最近は二ヶ月に一度の給油で、通院にしか使っていない状態に等しい車だが、必要不可欠なのでこれはとても有り難い。


ところで今まで毎週欠かさず買っていた「週刊TVガイド」。
昔からテレビっ子だったので、新聞を取っていない我が家では必需品だったが、最近、時々買わなくても残念でなくなった。
地上波テレビはもう殆ど見ないし、見る番組が決まっているし、あとはCSばかり。

最大の理由は、表紙。
もうずぅーっとジャニ系が表紙で、以前のように女性が表紙を飾らなくなったのが最大要因。

しかし、どうした事か、来週号は・・・・・

Tv__
能年玲奈の単独表紙だ!!

しかも本が薄いし、ページ数が少ない!

これはテレビ離れが如実に表れた証だろうか・・・?




2013年5月15日 (水)

次々と

結局、風邪を引いた。


両足の筋肉痛で夜中、のたうち回ったのだろう・・・じわりじわりと毎度の事ながら眠気が襲って来た。
気温も暖かくなって、ちょっと薄着したのが悪かったのか、とにかく季節の変化に乗れなかった。
そして土曜日からは鼻水、頭痛と続き、結局、副鼻腔炎になった・・・


顔が熱い。鼻はつまるし、膿が鼻腔から喉に落ちてくる。
顔に湿布したが、汗ばんでいて取れてしまうので、以前処方してもらった抗炎症剤と抗生剤を、今日の朝からようやく飲み始めた。
足の筋肉痛は腰まで来て、結局、こちらも湿布ではなく、筋弛緩剤を飲んでどうにか抑えたが、鼻汁をかみ過ぎて、またまた鼻血になり、ティッシュ詰めの真っ最中


今回の副鼻腔炎は、炎症の度合いが強く、上の歯が虫歯になったようにキリキリ痛むし、鼻詰まりで口で呼吸していたらしく、起きると口がカラカラ・・・
痛み止めも気休めにしかならず、もう少し早く抗炎症剤と抗生剤に気づけば良かったが、筋肉痛に気を取られ、そのまま鼻風邪を引いていたとは、ちょっと油断してしまった

毎度、怒涛のごとく押し寄せる不調の嵐に対処するため、常備薬は豊富に持っているが、どうにも使うタイミングが合わない事が多い。
発作の前に対処出来るのは、偏頭痛くらいで、あとは後手後手である。

今日は再び顔に湿布を貼って寝ます。
早く、副鼻腔の炎症がとれる事を願うしかない。




2013年5月 9日 (木)

℃-uteコンサートツアー2013春・仙台公演観覧記

仙台にコンサートを見に行くのは2011年のドリームモーニング娘。以来で、
今回は『℃-uteコンサートツアー2013春~トレジャーボックス~』仙台公演です。

Photo_2

しかし℃-uteに関しては、BSジャパンの「ハロプロTIME」→「ハロー!SATOYAMAライフ」で初めてその存在を知ったので、知っている曲はシングル曲ぐらい

3月の木村カエラのコンサートもチケットは取ったものの、日帰り出来ない事に気づいて、断念。

ハロプロのコンサートは必ず昼・夜公演で、立たなくてもいいファミリー席があるので、私のような者には安心して観覧できるのがとても親切だし、楽である。


往路はこまちの席が取れなくて、盛岡まで普通電車。盛岡からははやぶさに乗る事が出来た。
そう言えば横5列の新幹線に乗るのは、なんと史上初の事。なんとなくこまちよりゆったりしている。

仙台駅に着いて、公演会場の仙台イズミティ21までは地下鉄が便利らしいので、地下鉄仙台駅へ向かったが、地図とは違ってJR仙台駅から、なんか遠い・・・。
薄着をして行ったつもりだったが、既に汗が落ちる・・・

20135006
20135007

初めての仙台市営地下鉄は普通の電車だった。札幌はゴムタイヤだが、ここはパンタグラフも天井にある。
目指すは元・泉市役所前の泉中央駅。運賃290円。
290

しかし又々地図とは違って、泉中央駅から地下通路を出ると、目の前が仙台イズミティ21のはずが、
この地下通路が長い
これは長い・・・私にすれば登山かハイキングに匹敵する長さ・・・。むむむ、これは予想外


階段を上ると、目の前が仙台イズミティ21。ワイワイガヤガヤ。ハロプロ特有の雰囲気でごった返している。
しかもこれまでと違って、若い女性が大勢いたし、外人の集団もいて、「おお、国際色」


21
仙台イズミティ21は一階席しかない。
他の会場の時は、二階席がファミリー席になるのだが、この場合どうなるのかと思いきや、一階の中通路から3~4列に黒いシートが掛けてあって、その上がファミリー席。
これなら立たなくても舞台が良く見える・・・。考えたものだ


さて肝心のセットリストは・・・前半は全く分かりません 分かったのはメドレーの「桜チラリ」から。
しかも二階席じゃなかったので、27列目となると相当遠くて、顔はほとんど分かりません。
毎回双眼鏡を持って行くのだが、今回は焦っていたせいで忘れてしまった・・・。
そしてハロプロではいつもステージに巨大なモニターを吊すのだが、前半はモニターが左右に別れた小さめだったので、あまり効果なし。
後半は大きなモニターが出てきたので、ホッとしたものの、それなら最初から出した方が良かったんじゃないか?と、一人ツッコミを


ファミリー席では毎回、小さな子供連れを見かけるが、今回は前の席に、どう見ても2歳くらいの子供と夫婦が座って見ていた。
最初は子供も見ていたようだが、途中から、なんとあの大音響の中、父親に抱かれてスヤスヤ眠ってしまった・・・。
これにはさすがに初めての事で、なんて図太い子供なのだ、とただ関心するばかり。


2003年モーニング娘。さくら組から見て来たが、ハロプロのコンサートはどれも本当に年齢層が広い。
そして東京・大阪など各地から参戦して、盛り上げてくれるファン様にはいつも頭が下がる思い。
この人たちが居なければ、初めてのコンサートを盛り上げる事は出来ないし、統率されたライトパフォーマンスは、毎回それを見ながらライトを合わせるので、本当に助かります。




帰りはちょっと地下鉄からJRへ乗り換える時に、道に迷ってしまった。
JR仙石線乗り場の方に行って、来た道と違う事に気づいて戻って、JR新幹線乗り場の標識を探したが、どこにも見当たらない。
大きな地下通路に案内標識が無いのだ。
結局、売店の人に聞いて、入り口標識に辿り着き、ようやくJR仙台駅へ。

去年の北海道往復でもこんなに歩かなかったのに、今回はしんどかった・・・


℃-uteも3年前に仙台でコンサートをした時は、客が少なくてショックだった、と言っていて、今回仙台イズミティ21をほぼ満員に出来た事で、次は二階席のあるホールでコンサートしたいね・・・と言っていたが、仙台サンプラザか仙台市民会館でやれるようになると、タクシーであっと言う間なので、私としては相当楽なので、是非次回は二階席のあるホールで公演して欲しい



1
2

帰路は駅弁で夕食。
仙台と言えば牛タンだが、肉は食べられないので、シンプルな福興弁当を購入。

毎度の事ながら汗をたっぷりかいたので、コンサートで買ったTシャツに着替えて、空いている新幹線でのんびり・・・。

勿論、7日、8日、9日と筋肉痛にのたうち回り、両足湿布だらけ



2013年5月 4日 (土)

こまち初見参

週に1度は外出しなければ、と思いながら、格段用事もなくジタバタするばかりだったので、今日は雨にもかかわらず覚悟を決めて出動
雨降りでもさすが世の中GW。
目的は、何でも新型がデビューした(チョット遅いが)秋田新幹線こまち見物。
東北線では連結しているので、単独で見られるのは田沢湖線だけと言う事で、ちょいと行ってみた

Img1
Img2

ほんとだぁー、赤い色になってる
激安デジカメなので、こんな近くからでは走ってる所は無理だが、それでも一応・・・


それから岩手北部地震で崩落した、国の天然記念物「玄武洞」の様子を見たいと思い、岩手山の麓まで行って見ると、防護柵が出来ていた。

1
2
3
洞穴の天井が崩れた場所は、当時のまま。
玄武岩の岩柱が辛うじて、残っている。
この雨で、時々石が転がり落ちて来てるので、もうこの川岸には近づく事は出来ない。
この地震は岩手山の山頂付近の火山性地震で、ここでは震度6弱だったが、負傷者は0。地熱発電所に通じる道が土砂崩れでしばらく通行止めになった。


盛岡は桜が開花し、見頃のようだが、ここはまだまだツボミ。
底冷えのするGWで、春本番にはまだちょっと時間が掛かりそう・・・。


Img_0242
緊張をほぐすには炭酸が欠かせない、と一応前置きして、
通販でペプシNEXの缶を買ったら、間違えて小さいサイズを注文してしまった
どうりで何かいつもより、安い!とか暢気に思っていた・・・。

こんな小缶があるとは知らなかった。
缶コーヒーなら見た事あるが、炭酸飲料となると、一口で無くなってしまう・・・
350mlと比べても超小さい160ml




« 2013年4月 | トップページ | 2013年6月 »