2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

« 2014年7月 | トップページ | 2014年9月 »

2014年8月の記事

2014年8月27日 (水)

母の手術

昔からの言い伝え通り、お盆を過ぎて一気に気温が下がり、秋の気配。


先週、母の膝の手術が行われ、極めて順調に終わり、
もうリハビリの訓練が行われている。

病名は、左突発性膝骨壊死で、当初レントゲンで黒く見えていた壊死の部分は、
約1ヶ月の絶対安静、膝の曲げ禁止で、壊死範囲が狭まり、
人工膝関節の手術は、部分的(半分だとか)なものになった。

Img_0352

Img_0353

全身麻酔による手術時間は、約1時間30分。
出血も微小で、病室に戻って来た時には既に意識が戻っていた。

翌日には大部屋に移され、早速、機械による膝の曲げ伸ばしが始まった。

入院後、ほとんどベッドから動くな・・・の指示で、足の血栓防止のため、
両足に機械を付け、締め付けたり、緩めたり・・・。

140806_153012

140806_153036
なるほど、これは凄い。

手術から1カ月、院内でリハビリを行うと、もう普通に歩く事が出来るようになるとかで、
退院ももう間近です。


年齢が年齢なので、当初は車椅子で、リハビリに通う事になるかも・・・と言われたが、
骨は骨粗鬆症の心配もなく、丈夫だとの事で、骨との定着も早くなるみたいで、
ホッとひと安心。


今年の夏は、去年・一昨年とは違って、30度越えの日が数日で、過ごしやすい夏でした。

雨も、何故かここは少なく、西日本の豪雨が信じられない。
本来ならこの時期、台風が数個は日本列島を縦断して行って、停滞している前線を連れ去ってくれるのだが、
今年は少ない。
だから長雨が続いているようだ。

そして今年も活躍したのが・・・ゴザ。

夏は背中が蒸れるので、床にゴザを敷いて寝ているが、とても楽だった。

やはりベッドも布団も、腰や首が痛くなるので、私には硬い床か畳の上が最高!


2014年8月15日 (金)

夏送り

台風11号が、停滞前線を運び去ってくれるはず・・・が、
またまた予報に反して、エルニーニョはさっぱり強くなく、
早くも秋雨前線に名を変えた、秋の涼しい雨が降っている


台風の強風で、NTTのネット回線が2日間不通になったが、どうやら我が家の周辺では、光回線を引いている所は一軒も無いようで、こちらの問い合わせに宅内のKDDIと、宅外のNTTが見事な連携で、慌てて訪問。
あれよあれと言う間に、電柱の機械を交換し、改めて配線し直し、不通は解消された。


まぁ、それほどネットに依存してないので、そんなに慌てなくてもいいのだが・・・。

本日は雨降りでござるが、

なんと早くもトンボが登場した


140815_124551

ベランダ設置のCバンド・パラボラアンテナをよく見ると・・・

140815_124604

早ッ!!

お盆もまだ過ぎていないと言うのに、

もうトンボが登場した!


秋の訪れは案外足早に訪れそうだ。


2014年8月 8日 (金)

まさかの、壊れたらしい

ここは思ったより、苛酷な夏にはなっていない。


が! その苛酷な時間がまさか病院で待っていようとは、想像もしかった……


その苛酷な時間は、廊下に鎮座する、大きな扇風機の列で始まった……


院内が、異常に暑い!


3ヶ月ぶりの皮膚科の受診の為、いつもより早く市内に入ったものの、毎回周辺の駐車場はすでに満車。

やむを得ず、魚屋の駐車場に停める事に……ここはちょっと高いが、屋内なので日射しを遮られるので、仕方なく。


病院は直ぐなので、受付時間には余裕で間に合ったのだが、院内が異様に暑い
しかも、見慣れぬ大型扇風機が、廊下のそこかしこに置かれ、唸っている!



なんと、1階2階のエアコンがぶっ壊れ、扇風機で代用中と、院内放送が……



ギェ~!!!

遂に、オンボロ病院が壊れた…と、そこかしこから苦笑いが…。

老朽化は目に見えて明らかなので、
不平を言う人はいないのだが、
毎度の事ながら、
木曜日は何故か、大混雑。

冷房が効かないとあって、正に、空気が湿気で霞んでいるようだ


約5割は扇子とうちわで涼を取る姿090819


しかしこういう事態でも、長袖や汗拭き、うちわ無しと言う人も……

勿論、タオル片手に汗拭き……という人は相変わらず、一人もいない。

彼らの体質が羨ましい~!!

Illust_02
そして私は、溢れ出る塩水を、ただひたすらタオルでぬぐうばかり

そう、あとは衣服に吸わせるしかない

精神科の診察を済ませ、皮膚科に行くと、

顔馴染みの受付事務の人が、「3階から来たの?」と、言うので、
「精神科から」と言うと、
「冷房効いてるんだって」と、教えてくれた。


そうか

3階は改装して、新しいエアコンが入っているし、小児科があるから……

確かに涼むには、最適だって訳で、会計が出るまで涼む事に。


イヤー、とても広い老朽の1階2階に扇風機があっても、ジトージトジト湿気をかき回すだけで、拙者には、地獄の蒸し風呂状態であった。


090819

既に、汗かきのレベルを越え、塩水の滝レベル……

しがだねんだ~~
と、ぼやくばかり也090819


そもそも、外は28度だって言うのに、
院内の方が蒸し暑いのは、さすがに厳しい!

帰宅すると、ぐったり。
頭痛はするし、眠いし……


OS-1を一気に飲み干し

ほとほと疲れ果て、あっさり眠りに……


ほいでもって今日は最高気温が23度って……

昨日が悪夢だったようだ。




« 2014年7月 | トップページ | 2014年9月 »