2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ

« 2016年11月 | トップページ | 2017年2月 »

2017年1月の記事

2017年1月25日 (水)

なんて雑なspモード

近い将来、確実に姿を消すだろう、これまでのガラケー。

docomoの携帯を3年使って来て、折りたたみ部の接触不良なのか、時々、動作しなくなる事があり、
充電端子の接触不良で、満杯充電にすご~く時間が経かるようになり、
遂に、機種変更する事に‥‥


しかし無論、スマホは高くて、年金暮らしには買える値段ではないし、使用料も高い。

そこでチラッと目・耳にした、ガラケーなんだけどスマホの様にWebが見られると謳う、
spモードの携帯に変えて見る事に‥‥


しかしイザ買い替えて使ってみると、ヒドイ!!


まずビックラこいたのは、同じメーカー製なのに、
「戻るボタン」が逆になり、しかも右上に変わっている。


何故、こんな小細工をしたんだ?!

更に驚いたのは、「アプリをダウンロードしてください」と頻繁に表示されるのに、一つもダウンロード出来ない。
追加のアプリはメーカー(シャープ)提供のものだけで、それ以外は全くダメ!!

それなのにサイトを変えるごとに、毎回毎回出てくる‥‥。

更に雑なのは、OSをAndroidと認識している為か、サイトは表示されるが、全くクリック出来ない。
クリック出来るのは、赤枠で囲まれた所のみで、それ以外では無反応!
しかもどのボタンや項目がクリック出来るのか、スクロールしないと分からず、googleの検索サイトやブログサイトでは履歴を全削除しないと、ログアウトが出来ない!!


最も厄介なのは、芸能人の多いアメブロで、プロフィールが全く表示されない事。

しかもブログタイトルの下にデカイ広告が表示され、更に画面の下にも広告が現れるので、携帯の小さな画面では本文が殆ど見えない。
スクロールしても広告が追って来るので、全文読むのに、かなりの時間が掛かる。


iモードでは、様々なニュースサイトで記事をクリックして表示させた後、「戻る」とカーソルは同じ位置だったのが、
spモードでは、必ず、しゃにむに、トップになっている。

なんだ、この煩わしさ、と言うより雑なプログラムは‥‥。
なので、記事の先を読むには、また同じ位置までスクロールさせる必要があり、
ただひたすら、超不便!!




とにかく事ある毎に、Google Playが表示されるものの、「利用できません」の拒否が表示されるのは、
甚だストレスなり!!


無理矢理、ガラケーの身体にAndroidを組み込んだものだから、
プログラムがかなり雑ッ!!

Androidなら、それなりにGoogle Playのアプリを利用できればよいものを、シャープで用意したもの以外は受け付けないって‥‥


そして輪を掛けてややこしいのが、スマホもどきのキーボードのタッチパネル風モード。
EXとやらだが、これが曲者‥‥!

現れるものの、横スクロールがなかなか反応しなかったり、
カーソルに切り変わったり、挙句にクリックしても全く反応なし!!

目的の場所をクリックするには、結局、カーソルより、「下」ボタンで移動してからクリックとなる。
タッチパネル風モードは、大まかに画面を移動させるのみ。


最悪と感じたのは、Wikiのサイト。
Wikiのサイトで見かける「折り畳み式」項目だが、これを開く事が出来ない!!!

この項目を見るには、親切に現れる、Wikiサイトの「パソコン」表示のみで、
ここをクリックすると、全体が表示されるが、勿論、携帯画面の小ささから、全く読めない。
拡大表示しても、横移動が出来ないので、文章が読めない。

これはもしや、虫眼鏡でも使えって事かァ-----------?!


これは、ただ単に「表示」されるだけで、全く無意味。


いやはや、何と無駄な事を!! 


ドラマ「トリック」の山田奈緒子のセリフが、後から後から、連発しまくりじゃわい! 

己、謀ったな‥‥?!
貧乏人を欺き、こんな雑な製品を送り出すとは・・・
む、無念じゃ・・・・・・





しかしガラケーをもう1台と言う事も出来ず、
もはや消滅の危機にあるガラケーにも戻れず、

このspモード携帯は、しばらく休眠します!


やはり、台湾の鴻海に身売りしただけの事はあります。
旧来の使いやすいシャープ製品のイメージは、一気に崩れてしまいました。


尚、スマホにはしませんので・・・・





2017年1月 9日 (月)

どうした眠剤

去年暮れ頃から、眠剤を飲んでも、頭がハッキリして眠れなくなってしまった……。

理由は分からない。


長い冬の夜が…、
しらじらと明け、ぼんやり明るくなると、睡魔がやって来る日々。


しかしこの状態は明らかに異常なので、
精神科に相談のため、急遽行って来た。


それまで普通に効いていた眠剤が、全く効かない!

実は、2カ月前、それまで飲んでいたブロチゾラムが長く効くので、超短期作用薬の、ルネスタ錠に変更したばかり。

ルネスタは新薬で、寝つきが良くなると期待したが、
眠気が来ない。


結局、夜明け近くなると、自然に眠くなる。

これでは昼夜逆転じゃないか!!

眠剤の意味が無い!


斯くして、眠剤を変更して貰う事に……


と言っても、再びブロチゾラムにしようか迷ったが、
結局、新しい薬剤ではなく、昔ながらのハルシオンの後発品と、
抗不安薬のロラゼパム錠を一緒に飲んで見る事に……。

そして二日。

余り効き目を感じない……

今年、還暦を迎える身と言う事で、1人寝が寂しくなったのか?

自身の気持ちを、推し量る術すら見つからない。

'
'
'
'
'

2017年1月 6日 (金)

idoling loss!!!

いつもの番組が消え、年末年始のながったらしい特番だらけになると、途端にテレビ消灯の日々になる。


何が愉しくて、ダラダラと流れ落ちる滝の如く、異局同顔ばかりの内容を見なきゃならんのか…。

と、毎年思う事也。

番組内容に文句を言い、挙げ足取りばかり呟いていた昭和世代も歳を取り、いよいよ平成世代が大人の仲間入りをした事で、視聴率も、それなりにまともになって来ている。


演じる役者にとっては、今年からが普通になる事だろう……。


しかし年末年始の番組は、毎度、長々しく、めでたさに溢れている。


……あれから1年以上経ったのに、まだ燻り続けているのだよ――アイドリング!!!が。


残された動画サイトの映像を、ただ毎日、観賞しては口元を弛める。


消えた日は取り戻せないと知りつつ、メンバーたちのガヤ、突っ込み、涙、本音、ガチ相撲、ドッキリの連続に、かつての日々を思い出す。


そう言えば、去年は外国人が大挙し…大枚を落として行ったらしいが、
はてさて、それはどこいら辺なのか?


異国人の話…こっちの全くローカルの話題にならないので、どこぞの遠い国の事かと、かなり冷めた思いでいたが、

それより更に驚く事態を発見した……

大河ドラマと言うと、唯一の時代劇だが、我が家ではそれより、平日夕方の「水戸黄門」の再放送に生活を合わせ、病院通いも、この時間までに帰って来る。


大河ドラマの主人公と言うと、ほぼ戦国武将の話…だが、考えて見ると北東北に武将はいたのか?

藩はあったのだから、城主も居たにも関わらず、トンと武勇伝を知らない。

毎回、戦国武将の出身地域は盛り上がっているが、この盛り上がりに全く乗れない……。


血で血を争い、殺戮と裏切りが続く戦国時代の武将たちに、賛同する気にならない。


北東北の人は争い事を好まない気質があるのかもしれない。
何せ、寒いから……

更にシンプルなのは、内陸部に遊ぶ場所が、スキー場とスケート場しか無い!

動物園は遠いし、水族館は無いし、遊園地は小さいし、とにかくあるのは温泉くらい……

これじゃ外国人は来ないね。
住むには、お金掛からないから良いかもしれないが、今は、派手に遊べる所が無いとダメみたいだし……。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆


さて、昨年末。
中々疎遠になっていた、皮膚科に薬を貰いに……

乾癬が余りにも酷くなり、二ヶ月ぶりに。

紫外線治療も一度では寛解せず、また行く事に。

もう一つ、虎の子の遠近メガネをパキっと壊した…。だが乾癬の塗り薬が高額で、メガネを新調する金が無い!


斯くして、遠近メガネ無しで、遠視用だけで過ごす。

« 2016年11月 | トップページ | 2017年2月 »