四回目の輸血
梅雨は苦手だ。
.
.
汗が蒸発しないまま皮膚にへばりついて、尚一層身体が蒸し暑くなる。
.
.
母の診断確定から1ヶ月が経った。
貧血予防の輸血を続けているが、これまでと何ら変わっていない。
.
.
.
私は今も、今でも、この決断で良かったのか迷っている。
.
.
.
多発性骨髄腫には幾つかタイプがあるようだが、どんなタイプであろうと治療方法は同じ。
.
使用する薬剤も同じだし、その後の移植も同じ。
更に言えば、治癒する事はなく再発しては抗がん剤治療の繰り返し……
.
結局、骨破壊が進行し死に至る。
ハー・・・(;´Д`)
.
.
.
骨破壊の無い白血病と異なり、多発性骨髄腫には『年齢制限』がある。
.
治療推奨は65歳までで、それより高齢の場合、治療対象から外れている。
無論、本人や家族が承知で治療を望むなら別だが、高齢の場合、逆に抗がん剤の副作用で悪化したり、認容性で苦しむ事になると……
.
.
つまり、抗がん剤治療は若い人が対象となる。
最初に異常を発見した病院も、母が膝の人工関節の手術をした病院も、そして医大の医師も同じ意見だった。
.
.
治療の苦しみは耐え難く、むしろ自然な成り行きにまかせた方が良いと……。
.
元々骨は弱く、脊柱管狭窄症の手術もしているので、病院通いが絶えなかったが、若い人でも、男女とも発症する病気である事から、必ずしも骨が弱いから発病する訳でもなさそうだし……。
.
.
.
役場から介護認定で、家の中で使う車椅子とおまるがレンタル出来た。
買おうと思っていたので、これは助かった。
.
.
それから日中、居間で過ごせるように、リクライニングのソファーベッドを購入。
テレビを見ながら家族と相撲を観たり、食事をしたり。
.
.
.
いつ自力で食べられなくなるか分からないが、その日まで、母と一緒に過ごす。
.
それが、私の生きている意味なのだから……。
.
.
.
.
.
« 確定診断持ち越し | トップページ | 愚痴溜まり »
「父母の闘病記」カテゴリの記事
- バタバタ年が明ける(2020.01.01)
- 在宅介護の意味と限界?(2019.11.28)
- 合成オピオイド鎮痛薬(2019.11.20)
- 四回目の輸血(2019.07.12)
- 確定診断持ち越し(2019.06.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント